【最高学部】第6回 自由学園リベラルアーツ学会について/イベント - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

【最高学部】第6回 自由学園リベラルアーツ学会について/イベント - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

イベント

【最高学部】第6回 自由学園リベラルアーツ学会について

2023年8月3日

「Liberal Arts=自由になる手段」如何に知識量が多くとも、そこに「問いかける主体」の陶冶がなければ、リベラルアーツは生まれません。自由学園の基本的理念は、「真理における自由」です。自由学園がこれまで行ってきたリベラルアーツ教育は、真の自由人を作るためのアーツでした。更なる研究・教育の進展を目的として自由学園リベラルアーツ学会をすすめて行きたいと思います。

==================================================================================

主催 自由学園最高学部(大学部)

日時 2023年9月9日(土)13時00分開場 17時30分閉会予定

場所 学部棟3階中教室(オンライン併用)

研究発表

※使用言語:日本語

 

13:30 学会長の開会挨拶 木村 秀雄(本学会会長・本学特任教授・東京大学名誉教授) 

13:35 就職活動終盤期におけるゲーム使用が感情状態に及ぼす影響

Effects of Game Use on Emotional State in the Final Phase of Job Searching

小堺 康弘(本学キャリア支援室長)

14:10 図記号(ピクトグラム)の国際標準と文化的ギャップ

International Standard for Graphical Symbols (Pictograms) and Cultural Gaps

中村 祐二(自由学園リビングアカデミー)

14:45 集落遺跡間の関係性 -縄文時代中期 自由学園南遺跡を事例として-

Relations between Village Colonies -Case of Jiyu Gakuen Minami Site in the Middle Jomom Period-

奈良 忠寿(本学准教授)


15:20 生活教育絵雑誌『子供之友』に見られる子どもの生活―絵ばなし「甲子・上太郎」の統計解析

Children’s Lives in the Picture Magazine ‘Kodomo-no-Tomo’ (Children’s Friend): Statistical Analysis of ‘Koko-Jotaro’ Stories

遠藤 敏喜(本学教授・本学長補佐)


15:55 闘う教育者シモーヌ・ヴェイユ-彼女が見たものとは何か

What did Simone Weil Keep Believing?

眞保 裕稀乃(慶應義塾大学大学院法学研究科前期博士課程修了)


16:30 H・アーレントのシオニズム・バイナショナリズムとは何だったのかーー共生の場所論とそのインパクト

Rethinking the Zionism and the Bi-nationalism of Hannah Arendt: The Topology of “Living Together” and its Effects

二井 彬緒(東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム 助教)

 

17:10 第6回 総会

17:30 閉会

18:00 交流会(自由学園しののめ茶寮)

 申し込み・連絡問い合わせ:jiyu-las@jiyu.ac.jp(担当:田口)

必要事項(ご氏名、ご住所、メールアドレス、学園とのご関係、参加方法(対面またはオンライン)、交流会の参加有無)を明記の上、8月26日(土)までにメールにてお申込みください。(お電話でのお申込みはご遠慮ください)。オンライン参加希望者には後日ZoomのミーティングIDとパスワードを担当者からお知らせ致します。

カテゴリー

月別アーカイブ