一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:100,000㎡のキャンパスに、小川のせせらぎ。

  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:人間以外の先生もいます。

  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:日々の中に学びがある。

  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:美しい環境が美しい人をつくる。

  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:フランク・ロイド・ライトの精神が息づく校舎。

自由学園創立100周年
  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:一生につなぐ毎日 学園長高橋和也のブログ
  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:公開行事のご案内
  • 一貫教育(幼小中高大)の自由学園:自由学園に寄せられたメッセージ

自由学園とは?

「真の自由人」を育てる

私たち一人一人は、「いのち」と「意志の自由」を与えられた、この世界にたった一人しかいないかけがえのない存在です。自由学園では、このいのちと自由を使って、どのように自分らしく、主体的に生きていくかを学びます。
自由学園はキリスト教を土台とした教育をしており、校名は、新約聖書の一節「真理はあなたたちを自由にする」に由来しています。どのような時代にあっても変わることのない「真理」を求めて、よく生きる人を、自由学園では「真の自由人」と呼んでいます。

全文はこちら

「真の自由人」を育てるために、学園が大切にしている3つの考えをご紹介します。

  • 3歳から社会人

    自由学園は、仲間と協力してよい社会をつくる力を養う教育を大切にしています。子どもたちが生きる未来の社会は、今よりも更に多様化が進み、さまざまな考えを持った人々が共に生きることが求められる社会です。
    自由学園は、学校そのものを一つの「小さな社会」と捉えています。

    全文はこちら

  • 自主独創

    学校の役割は、単に知識や経験を与えることではありません。子ども自身の自ら生きる力を信じ、自ら主体的に学び、自分の頭で考え、自分の足で歩むことのできる人として導くことにあります。
    世の中の価値基準は変化しますが、自分の中にしっかり育てたモノサシがあれば、流されることはありません。

    全文はこちら

  • 大きな家族

    子どもたち一人ひとりが、自分自身を大切な存在であると感じられる、温かい「大きな家族」のような学校―。ご家庭との協力のもと、自由学園はこのような学校づくりに取り組んでいます。
    学校は未来の社会のモデルです。数値により人を序列化する競争社会でなく、協力と愛による社会を目指します。

    全文はこちら

ACTIVITY

生活即教育

子ども自身の中から自ら学ぶ意欲を引き出したい。覚えるだけの死んだ知識ではなく人生を豊かにする生きた知識を与えたい。教室や机の上での学びにとどまらず、この生活を、豊かな自然を、社会のすべてを、生きた学びの場にしていきたい―。
このような願いに基づき、自由学園では創立以来、「生活即教育」という理念のもと、独自の学びを実践してきました。

全文はこちら

MOVIE

FUTURE

「自由学園 100人の卒業生+」
社会に出て痛感する、自由学園で培った力とは

自由学園の卒業生は、実に多様な場所で個性も活かしながら力を発揮しています。
就職率が高く、離職率が低いのも自由学園の特徴です。
学問・研究を深めるために他大学の大学院に進む人もいます。
自由学園で学んだ卒業生が、社会の中でどのようなことを考え生きているのか、卒業生へのインタビューをご紹介しています。

100人の卒業生+

NEWS

各部の近況は、各部のトップページでご覧ください。

  • ALL
  • 学園からのお知らせ
  • 学園長
    高橋和也の
    ブログ

    「一生につなぐ毎日」
  • 公開行事・
    イベント

一覧を見る

一覧を見る