東久留米市の私立幼稚園【自由学園 幼児生活団 幼稚園】 - 人間の土台を創る一貫教育
よく教育するとは、よく生活させること
自分のことは自分でする。
元気に遊び、お友だちと力を合わせる。
美しい色や音、自然や命とふれあう。
幼児生活団では、日々の生活、豊かな体験の中から、
子どもたちの生きる力、感じる心、考える力を育みます。
Read more
2022.05.17お知らせ
8月6日(土)・7日(日) 多摩六都科学館で JIYUサイエンススクールを開催します
2022.04.28お知らせ
「日本の高校生が直面するジェンダー・ステレオタイプの実態」レポートのオンラインイベントで、自由学園の高野慎太郎教諭が登壇します
2022.03.05お知らせ
自由学園最高学部「立体造形展2022」 3月13日(日)まで開催中
2022.03.04イベント
『学生カフェ』を終えて 最高学部食グループ学生より
2022.02.21お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.2.3
2022.02.02お知らせ
【録画公開】地球市民教育フォーラム「これからの社会のつくり方を考えよう」秋田浩之(日本経済新聞社 本社コメンテーター)
2022.02.01お知らせ
渋谷ヒカリエの「ショコラZAKKAフェスティバル」内で、自由学園初等部3年生の美術作品「わたしの木」を展示公開中 2月14日まで
2022.01.28お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.1
2022.05.22幼児生活団
3学年それぞれ植物を植えて観察しながらみんなで育てています。園庭のプランターや自由学園内にある新天地(各部の畑があります)の幼稚園の畑を耕して植えています。それぞれのクラスの栽培様子を紹介します。 ...続きを見る
2022.02.04幼児生活団
2月3日(木)それぞれのクラスで、節分の由来を絵本や手作りの絵を見たり、お話を聞いてから行いました。4才組は自分たちで考えた鬼をクレヨンで描いて、園庭の好きな場所に貼って「鬼は外」「福は内」と元気な...続きを見る
2021.12.15幼児生活団
12月10日(金)記念講堂で3クラス一緒のクリスマス(降誕劇)礼拝を行いました。各家庭2名まで参加できるよう広い場所での開催となりました。6才組保護者には、衣装の着替えの手伝いをしていただき、6才組...続きを見る
2021.10.25幼児生活団
10月25日(月)保育の中で体操会を行いました。当日は、男子部、女子部、最高学部のお姉さんやお兄さん達、先生方に来ていただき、たくさんの拍手や応援の中で、体を思いきり動かして体操を披露することが出来...続きを見る