東久留米市の私立幼稚園【自由学園 幼児生活団 幼稚園】 - 人間の土台を創る一貫教育
よく教育するとは、よく生活するということ
自分のことは自分でする。
元気に遊び、お友だちと力を合わせる。
美しい色や音、自然や命とふれあう。
幼児生活団幼稚園では、日々の生活、豊かな体験の中から、
子どもたちの生きる力、感じる心、考える力を育みます。
Read more
現在投稿がありません。
2023.02.18お知らせ
【3/18オンライン開催】足もとから考える環境問題~Think Globally,Act Locally~
2023.02.18お知らせ
3月3日(金)・4日(土)「学びの共有会 ”まなコレ”」のご案内 自由学園女子部・男子部(中・高等科)
2023.02.15お知らせ
3月3日(金)戦争体験のない世代が伝える戦争の記憶 冊子『川田文子さん』をめぐり、作者の自由学園の学生2名と資料室主任研究員が講演
2023.01.13お知らせ
1月29日(日) 講座「自分らしく」生きやすい社会へ (3回目) 自由学園「多様性ゼミ」の活動を紹介し ご一緒に考えます
2022.11.24近況
11月23日(水・祝)イベント「JIYU1123」を開催。 学園とご縁の深い皆さまを学園にお招きする。
2022.11.04近況
11月3日(木・祝)自由学園女子部 有形文化財見学会(東京文化財ウィーク2022)を開催 参加者の皆様をお迎えし無事終了
2022.11.01お知らせ
11月10日(木)開催のシンポジウム「企業アーカイブズの価値再発見」に、『自由学園一〇〇年史』等の編纂に携わった 学園資料室主任研究員が招かれ登壇します
2022.10.18お知らせ
11月26日(土) 公開無料シンポジウム:「学校をつくる」ってなんだろう ーつくる・続ける・活かすー 自由学園記念講堂で開催
2023.06.06幼児生活団
幼児生活団幼稚園では地域の方々に園庭を開放して、在園児と一緒に遊んだり幼稚園のカリキュラムを一緒に体験していただける日を1週間に1回設けています。 6月1日の園庭開放では、4才組(年少...続きを見る
2023.04.18幼児生活団
穏やかな春の日差しのもと幼児生活団幼稚園入園式が行われました。おうちの人と一緒に少し緊張気味のお顔で登園しました。 ホールに入るとサークルに椅子が並べてあり、おうちの人と一緒に...続きを見る
2023.02.06幼児生活団
幼児生活団幼稚園は各学年一クラスずつの幼稚園です。クラスでの活動は年齢ごとに合った活動を行い、隣のクラス(異年齢)との関りも多く持ち年齢の違ったお友達の影響を受けながら過ごせるようにしています。 ...続きを見る
2022.10.19幼児生活団
10月8日(土)女子部の大芝生で行いました。全校生徒や保護者の皆さんに見守られながらの体操は幼稚園園児にとっては初めてのことでしたが、全力を出し切って頑張りました。 6歳(年長組)が幼稚園代表...続きを見る