お味噌作り/近況(全学年) - 自由学園 初等部(小学校)/東京の私立小学校

お味噌作り/近況(全学年) - 東京の私立小学校【自由学園 初等部】 - 人間の土台を創る一貫教育

近況(全学年)

お味噌作り

2016年12月7日

12月3日(土)に2年生の親子の会が行われ、お味噌作りをしました。
全員出席し、父母の方々も大勢いらしてくださいました。
終始和気藹々とした楽しい雰囲気の親子の会になりました。

p1030249 p1030250

お味噌作りは、3年前から恒例となり、今回で4回目。
例年同様、4つのグループにわかれてミンサーを使って作りました。
子どもたちの日記を紹介します。

p1030324 p1030363

<児童の日記より>
十二月三日(土) 親子の会
 今日、親子の会だった。おみそ作りをやった。だいずが、ぬめぬめだった。ミンサーをやるのがおもたかったし、〇〇さんがまわすとき、子どもが一人のっていてもゆれた。わたしは、それほどおもたいんだなと思った。みそをまるくするとき、空気をぬいたりするのがちょっとむずかしかった。あと、わたしのチームは、〇〇さんと〇〇さんとわたしだった。みそに名前をつけた。二つつけた。みそ丸とみそ太ろうとつけた。手でまぜるとき、パンみたいなにおいがした。お兄さんが、ミンサーをまわすとき、早くてびっくりした。らい年の、しゅうかくかんしゃさいでつかうので、おいしくできたかたのしみです。
十二月三日(土) みそづくり
 今日は、みそづくりだった。ぼくのパパが来た。ほかにもたくさんのお父さんお母さんが来ていた。まず米こうじと、にまめをまぜます。あるていどまざったら、それをミンサーに入れて回すと、よくまざった。ほそいみそのもとが出てきました。回す時とても力が入りました。それがさいしょは、パラパラだけど、こねて、ねんどみたいにします。おわったら、まるめて、だんごのかたちになったら、ようきに入れました。空気が入るとかびてしまうので、間がないようにしました。それで三年生になるまでまちます。たいへんだったけど楽しかったです。

二つの樽に入ったお味噌の「みそ太ろう」と「みそ丸」は、どんな味になるのでしょう。来年秋の収穫感謝祭前の蔵出しが楽しみです。

今年は、色々なタイプの味噌作りの経験がある最高学部生の男子生徒3名がお手伝いしてくれたのも、心強かったです。
父母の方からも、「こんなに簡単にできるんですね。」という感想が聞かれました。
ぜひお家でもお味噌作りをしてみてくれたらうれしいです。

p1030384

カテゴリー

月別アーカイブ