10月22日(火)~25日(金)6年生宿泊学習 箱根 ②/近況(全学年) - 自由学園 初等部(小学校)/東京の私立小学校

10月22日(火)~25日(金)6年生宿泊学習 箱根 ②/近況(全学年) - 東京の私立小学校【自由学園 初等部】 - 人間の土台を創る一貫教育

近況(全学年)

10月22日(火)~25日(金)6年生宿泊学習 箱根 ②

2013年10月31日

前半2日間は理科の火山の分野を勉強しましたが、後半は社会科の勉強です。
後半は雨が降ることもありましたが、接近・上陸が心配されていた台風もなんとか回避出来たので、ほぼ予定通りに進めることが出来ました。

【3日目】
この日は、旧東海道を中心に江戸時代に触れる一日になりました。
宿から芦ノ湖沿いの道を歩いて、旧東海道へ向かいました。旧東海道に入ると、現代のコンクリートの世界とは異なり、左右に大きな杉がそびえ立ち真っ直ぐと続く、昔から変わらないであろう道が目の前に広がりました。
杉はとても太く、幹を子ども達が手を繋ぎ、どれくらい太いのかを測ってみました。なんと両手を思いっきり広げて5人集まって、やっと手が繋げるくらい太い幹でした。
また旧東海道の途中には、丹那(箱根町)断層という箱根火山の構造に関係のある断層があるので、そこで火山のことも勉強しました。
P1010413P1010440P1010453P1010458

どんどん道を進んでいくと、箱根関所に到着しました。
見学する前に、箱根八里の碑の前で「箱根八里」を合唱しました。箱根での生活がとても充実しているおかげか、とても気持ち良く声を合わせて歌うことが出来ました。
P1010467P1010465

箱根関所では江戸幕府や当時の生活や関所の様子はもちろん、目の前に広がる芦ノ湖と外輪山を目の当たりにすることが出来ました。
関所資料館では関所の仕組みや当時の資料、そして関所を復元した際の貴重な資料や映像も見て、子ども達は楽しみながら勉強していました。
帰りは、海賊船に乗って芦ノ湖を渡り、宿の近くまで行きました。
船着場の近くには、箱根駅伝の折り返し地点があり、ゴールシーンを演じて盛り上がる光景も見られました。
P1010479P1010473P1010496P1010515

夜の集いでは、これまでの初等部での宿泊学習を踏まえて、今回の6年生の最後の宿泊学習の感想や想いを子ども達も先生も一人ひとり発表し、熱い夜となりました。

【4日目】
最終日は朝から雨が降りました。
礼拝後にみんなで、宿の方に感謝の気持ちとして挨拶をする為に、どのような内容にするかを考えました。箱根での宿泊学習がとても有意義な時間であったことを表すかのように、どんどん意見が出てきました。リーダーはしっかりとそれをまとめ、出発する際しっかりと挨拶をすることが出来ました。
出発してまず向かった場所は、箱根湿生花園です。
ここには湿地帯の植物を中心に高山植物やその他珍しい植物も合わせ約1,700種類ほどの植物があります。奥の方に進むと、昔からそのままの形で残る仙石原湿原が目の前いっぱいに広がりました。
そして850年前に土砂に埋まって枯れた樹齢340年の杉の根株もありました。
これは神代杉と呼ばれ、大昔の巨大地震の影響で山が地滑りを起こし、その際植わっていた杉が土砂に埋もれてしまったものだと考えられています。しっかりとした形を残していたので、子ども達も珍しそうに見入っていました。
自由学園にも沢山の植物がありますが、普段見ることが出来ない植物を見ることが出来ました。
P1010577P1010582P1010585

次に、3日目に見た大きな杉並木の旧東海道の山道を抜けて、小田原城へと向かいました。
小田原は箱根よりもとても暖かく、地形が変わると気温がこんなに違うのかとみんな驚いていました。
小田原城では資料館と天守閣へ行き、戦国時代や北条家・小田原のことを勉強しました。
資料館では歴史的な出来事の解説が中心に展示されており、ここでも夢中になって自分の言葉でまとめている子が多くいました。
天守閣では、戦国時代の刀や鎧、当時の文書や日常用品など様々なものが展示されていました。あいにくの天気で一番上から一夜城は見られませんでしたが、とても楽しんで見学出来ました。
P1010605P1010606P1010609

宿泊学習はここまでです。
連日の疲れもありますが、それ以上に充実感や達成感に満ち溢れた表情で、落ち着いて小田原から新宿まで帰り、各々帰路につきました。

今回の宿泊学習では、箱根を中心に様々なものをとても詳しく学ぶ機会がとても多くありました。
あいにくの天気により、本物を見ることが出来なかったことも多かったですが、それでも子ども達はいろいろなことを感じて自分のものにしていました。
生活面でも、朝からしっかりとご飯を食べて、しっかりと運動して、良く寝て、みんなとても健康に過ごすことが出来ました。また、結束力や信頼感、そして周りを思いやる感謝の心などを沢山学ぶことが出来ました。
6年生は初等部での生活も残り5ヶ月程ですが、自分達からこれからの生活をもっと良くして、もっと楽しんで過ごしていくことでしょう。

☆ 初等部faceboookページにいいね!

カテゴリー

月別アーカイブ