最高学部紹介の3種類の資料が完成しました/お知らせ - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

最高学部紹介の3種類の資料が完成しました/お知らせ - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

お知らせ

最高学部紹介の3種類の資料が完成しました

2024年5月28日

これまで自由学園最高学部は、自由学園高等部卒業生のみを受け入れてきました。この度、多様な人との共生を実現する学校として、最高学部においても自由学園外の高等学校卒業生の方々にもこの学びの輪に加わっていただきたいと考え、2025年度より募集を開始することにいたしました。
これに伴い自由学園最高学部について広くご理解いただくために、以下3部の資料を作成しました。冊子名の文字をクリックしていただくとPDF版をご覧いただけます。

『自由学園最高学部』学校案内は、初めて自由学園最高学部を知る方を対象に最高学部の学びと生活の特長を紹介したものです。

また2025年度より、現在の社会課題に向き合いよりよい社会を目指す実践者の方々にご協力いただき、実社会に繋がり学ぶ「共生共創プログラム」を開始します。学生自身が社会と繋がる学びをデザインし、志と実践力を磨く取り組みです。研修拠点は『共生共創プログラム』をご覧ください。

自由学園は、一切の既成の枠の制約を受けず真の人間教育を追求するという創立者羽仁吉一・もと子夫妻の志により、100年以上前の1921年に各種学校として出発しました。戦後、中高は文部省の認可を得ましたが、創立者は1949年の最高学部創設にあたっては、「真に所信を生きる」と各種学校としての立場を貫きました。最高学部は現在もこの志を守り、社会の多種多様な分野に、敢為の気象に富んだ卒業生を送り出しています。『いきかた探訪記』は卒業生の生き方を紹介するものです。

最高学部は設立以来一貫して自由学園の教育理念の原点に立ち、キリスト教精神を土台とする人間教育に取り組んできました。ぜひこの機会に資料を通じ自由学園最高学部に関心をもっていただけましたら幸いです。

 

1.『自由学園最高学部
自由学園最高学部の学校案内 A5判16頁

 

2.『いきかた探訪記
自由学園最高学部卒業生の卒業後の進路紹介
WEB版「自由学園100人の卒業生+」より17人を抜粋したもの A5判20頁

 

3.『共生共創プログラム
2025年より最高学部でスタートするプログラムの研修拠点紹介パンフレット

 

 

自由学園最高学部長 高橋 和也

カテゴリー

月別アーカイブ