東京の私立中学・高校【自由学園 男子部(中等科・高等科)】 - 中高一貫教育
Thought Technique Faith
思想・技術・信仰
「愛」に溢れ
「自由」に生き
「平和」を実現する人間を育みます。
自由とは、協力とは、よく生きるために自分は何をするのか
仲間と共に真剣に考え生活しています。
これらの人間教育を通じて、
「思想」においては自由を
現代を生き抜く「技術」と共に協力を、
「信仰」により愛を追い求め
よく生き、よりよい未来をつくる真のリーダーを育みます。
Read more
生徒一人ひとりに異なる価値観があり、求めるものがあります。すべての生徒が自由に生きていけるように、自分の良さを生かせる道に進めるように、教師は生徒たちとの対話を大切にして本人の思いの実現へと繋がる進路選択を支えています。
2022.05.17お知らせ
8月6日(土)・7日(日) 多摩六都科学館で JIYUサイエンススクールを開催します
2022.04.28お知らせ
「日本の高校生が直面するジェンダー・ステレオタイプの実態」レポートのオンラインイベントで、自由学園の高野慎太郎教諭が登壇します
2022.03.05お知らせ
自由学園最高学部「立体造形展2022」 3月13日(日)まで開催中
2022.03.04イベント
『学生カフェ』を終えて 最高学部食グループ学生より
2022.02.21お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.2.3
2022.02.02お知らせ
【録画公開】地球市民教育フォーラム「これからの社会のつくり方を考えよう」秋田浩之(日本経済新聞社 本社コメンテーター)
2022.02.01お知らせ
渋谷ヒカリエの「ショコラZAKKAフェスティバル」内で、自由学園初等部3年生の美術作品「わたしの木」を展示公開中 2月14日まで
2022.01.28お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.1
2022.05.12男子部
「こどもの日」を前に、中等科2年生がクラス全員の合作で「こいのぼり」を作り、旗竿に美術家の教員が作品をかけました。生徒たちは連休で帰宅し、すっかり静かになった男子部芝生で個性あふれる「こいのぼり」が見...続きを見る
2022.05.12男子部
中等科2年と中等科3年は英語の授業にWEB英会話を取り入れています。今日は中等科3年がパソコンにつなげてテストレッスンを行いました。一対一のレッスンなので最初は緊張していましたが、だんだんと慣れてきた...続きを見る
2022.05.12男子部
高等科1年の後半の生徒が生活経営実習の「食事作り」を行いました。メニューは、チキンのチーズ焼き、グリーンサラダ、ゆで卵、コッペパン、牛乳でした。前回の生徒同様、とてもおいしく出来上がりました。 ...続きを見る
2022.04.13男子部
佐藤部長による本年度はじめての男子部礼拝が行われました。中等科1年生から高等科3年生全員が記念ホールにはいり、2年ぶりの全員対面の礼拝でした。佐藤部長から、「讃美歌とは」「礼拝とは」のお話を伺いました...続きを見る